12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第3日 9月17日)

経営面につきましては、現在の感染対策は当然続けながらも、新たに温泉とセットにしたヨガ教室の開催でありますとか、今まで実施好評をいただいております入浴利用者皆様対象にした200円軽食やオードブルのテイクアウト事業入浴スタンプの2倍デイの実施など、既存事例にこだわることなく、柔軟かつ大胆な事業実施を図っていきたいと考えております。  

四国中央市議会 2021-06-15 06月15日-02号

この前も1つびっくりしたのは,薄暗くなってから芝生広場で50人はいたでしょうか,一斉にヨガをしてて,どきっとしましたけれども,いろんな使い方があるんだなと思いました。 今聞くと,いろんな制約や決まりがあるんですが,市外の方も使えるということで,アピールしていって活性化につなげていきたいな,またいただきたいなと感じております。 では,次の質問に移ります。 

松山市議会 2020-09-17 09月17日-07号

また、公民館は、教養の向上、健康の増進などを目的とした、市民に身近な社会教育施設であり、文化活動だけでなく、太極拳やヨガ、卓球調理実習子育てサークルの集いなど、多種多様な分野の方々の御利用をいただいています。そのため、公平性の観点から、文化芸術活動のみを理由とした一律での減免適用は、考えておりません。以上です。 ○若江進議長 杉村議員。 ◆杉村千栄議員 再質問いたします。

宇和島市議会 2019-06-17 06月17日-04号

介護だけでなくて、高齢者の方が、例えばフラダンスがやれるとか、プールがあるとか、ヨガができるとか、そんなスポーツからできるリハビリテーションも可能になります。コンパクトにまとまっているから。近くにゲートボール場がある。あるいは近くにヨガのスタジオがある。そういうまちをイメージするんです、プラスに。フラのサークル練習場所が近くにあるというまち集住を促していく。

東温市議会 2018-09-12 09月12日-03号

ちなみに、断捨離とは、もったいないという固定概念に凝り固まってしまった心をヨガの行法である断行・捨行・離行を応用し、断捨離の断は入ってくるいらないものを断つ、断捨離の捨はずっとあるいらないものを捨てる、断捨離の離は物への執着から離れるとのことであり、不要なものを断ち、捨てることで物への執着から離れ、自身でつくり出している重荷から解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的であります。

愛南町議会 2016-03-18 平成28年第1回定例会(第2日 3月18日)

そのごきげんクラブでは、B&G海洋センター御荘文化センター高齢者皆さんに来ていただいて、専門的に運動指導者ヨガインストラクターが入って、運動機能口腔機能向上、また栄養改善等を行って、高齢者皆さんが日々の暮らしの中で活動的、意欲的な生活が送れるように支援もさせていただいております。  国のほうは10年ほど前から地域包括ケアシステムの構築という必要性を言っています。

愛南町議会 2015-03-20 平成27年第1回定例会(第2日 3月20日)

愛南町では、各地区の公民館やB&G海洋センターなどにおいて実施をする健康づくりのための各種教室介護予防事業の中で実施をするヨガ教室、そしてごきげん体操などで中高年齢者健康づくりに取り組んでおります。  そのうち、B&G海洋センターでは、通年で健康体操実施をしており、今年度も2月末現在で約2,000人の参加者となっております。

今治市議会 2012-03-13 平成24年第2回定例会(第4日) 本文 2012年03月13日開催

また、お母さんがリフレッシュできるよう、フットマッサージやヨガなど、いやしの場を提供することにより、子育て親子を応援しようとするものでございます。  次に、2点目の親支援プログラム実施についてでございますが、生後2カ月から8カ月の赤ちゃんを育てているお母さん対象に、親子きずなづくり母親同士友達づくり、親の子育て知識をはぐくむことを目的としております。

  • 1